カテゴリ
全体 アンティーク minne クレマチス ベランダガーデン 玄関 ワイヤークラフト プレゼント企画 断捨離 DIY EAT 器 購入品 キッチン ブログ 介護 晩御飯 おやつ 雑貨 Snapeee ハンドメイド Ouchi Cafe*&常備菜 DIYリノベ Small garden Kitchen Living おでかけ♪ Simplog 掲載誌 団地リノベーション Sanitary Entrance フレンチアンティーク風 未分類 以前の記事
2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 07月 最新のコメント
メモ帳
お問い合わせはこちらから
メールフォーム my instagram minne voyage お気に入りのBlog 私の部屋から..... *piece confortable naturelle* とことんチープに!オサレ生活 ![]() にほんブログ村 最新のトラックバック
ライフログ
タグ
その他のジャンル
最新の記事
外部リンク
ブログジャンル
画像一覧
|
2017年 03月 01日
アンティークのティンパネル。
憧れますよね〜(∩ˊᵕˋ∩)・* ただね、アンティークのティンパネルをインテリアに取り入れるには、ちょっぴりお値段が・・・。 ならば、DIY!! 端材をかき集めて作ってみました^^ 針葉樹合板を土台にして、モールディングをいくつかプラス。 相変わらず、モールディングの45度カットは苦手だけど、木パテで埋めてペイントしちゃえば気にならない〜♪♪ オリーブのリースと。 こちらのティンパネル風は、3月のminneさんで新作としてギャラリーUPさせて頂きたいと思ってます^^ 詳細はまた後日〜♪♪
* 3月ですね〜・:*+. 実は3月1日の今日、息子の卒業式です。 中学、高校と6年間通った学校とお別れの日。 6年。本当に色んな事があったなぁ〜と思い出しながら、今このブログを綴っています。 一緒に悩んでとことん話し合ったり、時には2人で涙を流した日もありました。 それでも、本当に辛い時は心配させないように1人で抱え込んで、私達に気づかれないように明るく振舞ってくれて。 つい数ヶ月前に話してくれた事。 「学校に行くのが辛い時があったんだー」 と。本当に、驚きました・・。 今では、笑い話にできるような事だけど。当時は、本当にしんどかったと思う。。 小さな頃からずっと、優しいんです。自分の気持ちよりも、他人の気持ちを優先して、自分がどう行動したら良いのかって、常に考えてる。 「他人に嫌な思いをさせるくらいなら、自分が少し我慢すれば良い」 そんな考え方の息子に対して、親としては歯がゆくて、モヤモヤした時が多々ありました。 決して、間違ってはいない。でもね、自分の事も大切にして欲しい。もっと自分の気持ちを出しても良いんだよ!!って。 ずっと、ずっと心配していたのですが。。 今日、担任の先生からのお手紙を読んでちょっぴり安心しました。 温厚誠実な人柄で、常に相手の立場に立って物事を考える事が出来るところが本当に素晴らしいです。相手の話をよく聞き自分の意見も発信できるので、グループの調整役となり活躍してくれていました。 ちゃんと自分の意見も発信できてる!! 親の知らない所で、しっかり成長させていただいているんだなーと、息子に出逢ってくれた全ての人に感謝の気持ちでいっぱいになりました。 目立った反抗期もなく、真っ直ぐ育ってくれた息子を誇りに思います。 今日は、しっかりと息子の姿を目に焼き付けてきたいと思います^^ さて、息子の卒業式まであと10時間を切りましたー・:*+. おやすみなさい ■
[PR]
#
by voyageur-maki
| 2017-03-01 00:56
| DIY
|
Comments(0)
2017年 02月 26日
引き続き、キッチンのDIYです^^ 少しづつキッチンの収納を見直したり 断捨離をしたりしています♪♪ 食器、カトラリー、鍋やフライパン 調理器具、お弁当箱にタッパー 食料品のストックや フキン、スポンジなどの収納 まだまだ収納の見直しや断捨離も できそうですが・・・。 迷っている物もあるので、様子を見ながら 進めていきたいと思います^^ かなり処分した結果、キッチン上の棚が〜♪♪ スッキリ〜(ㅅ´ ˘ `) って事で、棚の扉を外して オープン収納に^^ 上部棚の収納は、左から イギリスアンティークのBREAD缶 TOOL缶、アンティークのカゴ サビサビリメイク缶 BREAD缶とTOOL缶には かつお節やゴマなどの袋物ストックを アンティークのカゴにはフキンや ランチョンマットなどの布ものを収納 サビサビリメイク缶はスポンジ類を♪♪ とりあえず良い感じ^^v まだまだ物が多いわが家。(*ノдノ) 目指すキッチンにはほど遠いけど ゆるりと頑張ります^^♪♪ * 2月は、本業のお仕事が忙しくて minneのギャラリーUPができませんでした。 作品とは、ちゃんと向き合いたいので もうしばらく、お待ち下さいませ(///ㅅ///) * ちょっぴり、ひとりごと。 先日、母の命日でした。 十数年の闘病生活、小さな体で闘いぬいた母 いつも背筋をピンッと伸ばして 凛とした母の姿が、大好きでした。 人を羨んだり、妬んだりせず 悩んでいる人には厳しくも暖かい言葉で アドバイスをしたり。 どんなに裏切られても、信じて 人を疑う事もなくて・・・ とことん面倒見のいい人でした。 母は、私にとって憧れです。 母のいない日常にも慣れて、姉や妹と 母との思い出ばなしをしていても ようやく、涙が溢れることがなくなりました。 寂しい気持ちは、変わってないけれど 私達、少しは強くなったのかな? お母さん、大好きだよ!! いつも見守ってくれて、ありがとう♡ ■
[PR]
#
by voyageur-maki
| 2017-02-26 11:01
| DIY
|
Comments(2)
2017年 02月 14日
オーブン陶芸に 挑戦してみました〜\(^^)/ 使ったのはヤコのオーブン陶土 「ろくろ」 ↓↓↓ 捏ねずに使える優れもの♡ 早速〜♪♪ かなーり、いびつ。|д꒪ͧ ) この時点では、大丈夫かな・・・ と、不安になったりして(笑) このまま、しっかり乾燥させます♪ 2日間、放置しました^^ しっかり乾いたら160度の オーブンで焼きま〜す(∩ˊᵕˋ∩)・* 冷ましてから色を塗っていくのですが 私はアクリル絵の具を使いましたღ この作業がやっぱり1番スキ^^ アクリル絵の具が乾いたら 耐水・耐油コート剤を塗って 乾いたら、オーブンで焼いて完成〜♪ ちょっぴり錆びたような そんな、イメージです^^ 色をのせるとイビツなのも とっても味があって可愛いっ(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯) スプーンも♡ ヤコの陶土1kg(1袋)でお皿4枚 スプーンひとつできました^^v お家で気軽に楽しめるオーブン陶芸 とっても楽しかった〜( ≧ᗜ≦)੭ु⁾⁾ また何か作りたいな♡ ■
[PR]
#
by voyageur-maki
| 2017-02-14 07:49
| 器
|
Comments(0)
2017年 02月 13日
毎日寒いですね〜(*_*) 鳥取で積雪90センチって。。 名古屋の週末は穏やかなお天気で お家仕事もはかどりました。 洗濯物を外に干せるのは 本当に、ありがたいです♪♪ 昨年の秋頃からゆるりと キッチンのDIYをはじめています♡ タイルを貼り変えて蛇口を 交換しました♡ そしてシェルフを設置♪♪ サブウェイタイルとかなり迷いましたが 真っ白なタイルにしました^^ 蛇口は、スワン型にして ハンドルも真っ白に♡ すこーしづつですが、憧れの キッチンに近づいたかな♡ ■
[PR]
#
by voyageur-maki
| 2017-02-13 12:46
| DIY
|
Comments(0)
2017年 02月 12日
アイアンフェンス風を 扉にしてみました〜^^♪♪ アイアンフェンス風を開けると 磁石でピタッと閉じる様になってます♡ お気に入りの雑貨を飾ったり みせる収納にも^^v 2月のminneにと思ってます^^ minneさんの私のギャラリーは ↓↓↓
■
[PR]
#
by voyageur-maki
| 2017-02-12 13:35
| DIY
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||